037 胆管結石(2013)
2013年11月、胆管結石になった。
午後3時頃なんか今までにない腹痛が来た。
最初は我慢できないほどではなかったけど、どんどん痛みが強くなった。
とりあえず往診の先生に診てもらった。
血圧180。痛いと言えば盲腸だけど痛いのは下腹部じゃなく胃の左横あたり。
え~~~~どうなんのというくらい痛い。息するのも辛いくらい痛い。
まぁ1時間くらいの痛みで止まってくれて良かった。
胆管結石になった話しをネットで見ると痛い話は直ぐ出てくるけど、言葉では言い尽くせないほど痛い。
血液検査をしたら黄疸がでている。
こりゃ大変だとなり緊急入院することになったんだけど、自宅で診察の時仰向きになったり横向きになったりしているうちに痛みが止まった。
でも黄疸がでてるので入院。
まぁ緊急入院といっても難病患者なので受け入れ先を探してもらうのも大変(^_^;)
入院直後は腹を押さえると痛みがある感じ。
CTを撮り後日、胃カメラを入れて胆管の入り口を広げる処置をする途中で息苦しくなり酸素が低下するので中止。
幸いその後、黄疸も良くなり痛みも出なかったので、10日ほどの点滴だけで退院できた。
午後3時頃なんか今までにない腹痛が来た。
最初は我慢できないほどではなかったけど、どんどん痛みが強くなった。
とりあえず往診の先生に診てもらった。
血圧180。痛いと言えば盲腸だけど痛いのは下腹部じゃなく胃の左横あたり。
え~~~~どうなんのというくらい痛い。息するのも辛いくらい痛い。
まぁ1時間くらいの痛みで止まってくれて良かった。
胆管結石になった話しをネットで見ると痛い話は直ぐ出てくるけど、言葉では言い尽くせないほど痛い。
血液検査をしたら黄疸がでている。
こりゃ大変だとなり緊急入院することになったんだけど、自宅で診察の時仰向きになったり横向きになったりしているうちに痛みが止まった。
でも黄疸がでてるので入院。
まぁ緊急入院といっても難病患者なので受け入れ先を探してもらうのも大変(^_^;)
入院直後は腹を押さえると痛みがある感じ。
CTを撮り後日、胃カメラを入れて胆管の入り口を広げる処置をする途中で息苦しくなり酸素が低下するので中止。
幸いその後、黄疸も良くなり痛みも出なかったので、10日ほどの点滴だけで退院できた。
コメント
コメントを投稿