027 インターネット(1997)

平成9年5月、ホームページ公開。
内容は自己紹介と関西私鉄のバリアフリー情報など。
バリアフリー情報はまだインターネット上では全くなく阪急本社にバリアフリー情報のホームページを作りたいので駅の情報をくださいとメールしたら直ぐに阪急関連の情報が載った本が送られてきてそれを元に駅のバリアフリー情報のページを作った。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~MINEO/
神戸の大震災前からアメリカではインターネットが行われていたそうで、日本でインターネットをしていたかなりマニアックな人が神戸の様子をアップした人がいて、神戸の震災を日本政府より先にアメリカの一般の人がインターネットで知ったという話があり、震災後一気にインターネットは有名になった。
それで震災後日本でも試験運用が始まりインターネットが始まった。
まだ当時はスマホがなかったのでパソコン使用者しかインターネットはできなかった。

026  028

コメント

このブログの人気の投稿

043 誕生日(2021)

039 気管切開(2017)

030 「有名人誕生日辞典」(2003)